県産食材を食べよう!
今月は牛乳
おいしい元気

牛乳で手軽に からだづくり

牛乳には良質なタンパク質やカルシウム、ビタミンなどの栄養素がたくさん含まれており、健康なからだづくリに欠かせない食品となっている。牛乳を飲むのが苦手な人は、ヨーグルトやチーズを食べたリ、料理に生かしたりして、できるだけ乳成分を摂取するようお勧めしたい。今回は牛乳を使って手軽にできる鍋料理やデザートなどを紹介する。

飛鳥鍋

エネルギー 277kcal
たんぱく質 19.2g
脂質 13.3g
塩分相当量 2.4g
カルシウム 188mg
材料(1人分)
鶏肉(もも)60g、ネギ30g、シイタケ1枚、ニンジン10g、ブロッコリー30g、白菜50g、カブ30g、牛乳100cc、だし汁200cc、白みそ大さじ2、しょうゆ小さじ1
作り方
  1. 材料は食べやすい大きさに切る
  2. 鍋にだし汁と鶏肉を入れて煮る。鶏肉が煮えたら、野菜を入れてさらに煮る
  3. 調味料と牛乳を入れ一煮たちさせる
メモ
  • 好みによって牛乳とだし汁の量を1対1の割合にしてもOK

お好み焼き

エネルギー 265kcal
たんぱく質 11.9g
脂質 10.2g
塩分相当量 1.5g
カルシウム 97mg
材料(1人分)
小麦粉25g、ベーキングパウダー少々、牛乳40g、キャベツ1枚、ツナ40g、油小さじ1、紅しょうが・削り節・青のり・ソース・マヨネーズ適宜
作り方
  1. 小麦粉とベーキングパウダーを混ぜ、牛乳を加えてだま(かたまり)ができないように生地を作る
  2. キャベツは3センチの長さで千切りにする。生地にキャベツとツナを混ぜる
  3. フライパンに油を敷いて生地を乗せ、両面を焼く。皿に盛りソースなどをかける

ミルクゼリー

エネルギー 94kcal
たんぱく質 3.6g
脂質 2.7g
塩分相当量 0.1g
カルシウム 78mg
材料(1人分)
牛乳70cc、砂糖小さじ1、バニラエッセンス少々、ゼラチン1.3g、水7.5cc、黄桃缶(シロップ含む)35g、レモン汁少々
作り方
  1. ゼラチンを水でふやかしておく
  2. 牛乳に砂糖を加え、ラップをして電子レンジにかける。1のゼラチンを加え溶かす。バニラエッセンスを加え、熱が冷めたらカップに入れ、冷蔵庫で冷やして固める
  3. 黄桃缶とレモン汁をミキサーにかけ、2の上にかける
メモ
  • ソースは季節のフルーツやジャム、黒蜜やきな粉をかけてもおいしい

食事は主食・主菜・副菜をそろえましょう

良質の生乳を生産
栄養と衛生に注意

県産食材
酪農家 みどり市
三輪 圭吾さん(44)

岩宿遺跡の東方に位置する住宅地に囲まれて、4棟の牛舎が建っている。2ヘクタールの牧場の入り口付近には、柵で囲まれた放牧場があり、牛たちがのんびりと牧草を食べている。

祖父の代から続く三輪牧場。3代目の三輪さんは現在、ホルスタイン種の乳牛100頭を飼養し、朝夕2回、経産牛50頭の搾乳を行っている。1頭あたりの搾乳量は多いもので1日50~60リットルで、毎日1600~1700リットルを出荷している。

「搾乳そのものは機械で行っているので苦になりませんが、前後の準備や片付けは手作業なので大変です」と三輪さん。搾乳後の牛は乳房炎に感染しやすいので、消毒には特に気を使うという。

▲牛舎で搾乳の作業を行う三輪さん

乳質に大きな自信

三輪さんが家業を継いだのは、30歳のころ。北海道の酪農学園大学を卒業後、7年余り会社勤めをしながら搾乳や餌のトウモロコシ栽培などを手伝っていたが、「大学で学んだことをもっと実践で生かしたい」と、酪農に専念することを決意した。

飼養頭数を増やすなど規模拡大を目指すとともに、良質な生乳生産に全力投球。「当初は不安も大きかった」と話すが、努力が実って毎年、県生乳品質改善共励会で上位入賞し、関東共励会でも大活躍。平成27年度の全日本ホルスタイン共進会では6位入貸を果たした。「乳質は県内でもトップクラス」と、三輪さんは自信を深めている。

品質向上のために取り組んでいることは、牛の体を消潔に保つことや、搾乳機器の消毒や定期点検、牛床の石灰散布など基本事項の徹底と、日ごろの栄養管理。元気のない牛にはビタミン剤の投与なども行っている。また、感染症が怖いので、牛舎の衛生環境には特に注意を払っている。

夢は共進会で優勝

▲放牧場でのんびりくつろぐ乳牛

「動物相手なので、自由な時間を持てないのが悩みです」と苦笑する。父親を早く亡くし、今は母親と海外からの研修生の力を借りて、主に3人ですべての作業をこなしている。

朝夕各4時間の搾乳に加え、給餌や牛舎の清掃など作業はめじろ押し。さらに夏場は飼料用のトウモロコシや牧草の栽培も加わる。「家族サービスなどで月に1~2 回は、酪農ヘルパーに仕事をお願いして、休むようにしています」と話す。

共進会仲間と情報交換をして、優良な血統牛を導入するなど、乳牛の改良にも取り組んでいる。「夢は全国の共進会で優勝することです」と言う。もちろん、そうした努力を良質の生乳生産につなげたいとの思いが込められている。「多くの人にたくさんの牛乳を飲んでいただき、健康な身体をつくってほしいと願っています」

発行
上毛新聞社営業局「元気+らいふ」編集室
FAX.
027-254-9904