教えて!ドクター

からっ風が吹き始める時季になるとかゆみに悩まされる人が増えます。特に多いのが脛[すね]や手足の甲。かくと皮膚に炎症が起こり、赤くなって湿疹ができると「かゆくて寝られない」「痛みが出る」と訴える人もいます。原因は主に加齢による皮膚の乾燥です。群馬大医学部附属病院皮膚科の准教授、茂木精一郎さんは「空気が乾燥するこれからの季節は、日常生活の工夫で保湿を心掛けること。かゆみが出たら我慢せず、薬を使って症状を悪化させないようにしましよう」と助言します。


冬場のかゆみは “乾燥”が原因

老化で皮膚がカサ力サ

健康な皮膚はしっとり潤いがあって滑らかな肌触り。さまざまな外的な刺激から肌を守るバリアー機能も働いています。皮膚の表面(表皮)は皮脂や汗などが混じり合ってできた皮脂膜で覆われ、細胞のうるおいを保つ天然保湿因子も含まれています。

加齢に伴って皮脂の分泌量と天然保湿因子の合成量がともに減少すると、やがて皮膚が乾燥してバリアー機能が低下します。この状態が老人性乾皮症、皮脂欠乏症です。かゆみを感知する神経線維が皮膚の表面近くまで侵入してくるため、空気が乾燥する冬場になると症状が悪化して強いかゆみが出るようなります。

強くかけば一時的にかゆみは治まりますが、皮膚に炎症が起こって赤くなったり湿疫多ができます。川八を立ててかき壊してしまえば、傷ができたりひび割れでさらに痛みが生じることもあります。

症状出る前に保湿対策

まずは日常生活上でしっかりした保湿を心掛けてかゆみを予防します。ワセリンや尿素配合剤入りのクリーム、ローションなどを塗って皮膚を乾燥から守りましよう。入浴の際の注意点は①ナイロンタオルなどでゴシゴシ洗って皮膚を傷付けない②洗浄力の強いシャンプーなどは避ける③ぬるめのお湯に漬かる④(手の届きにくい)背中などの症状が強い場合は保湿作用のある入浴剤を使う⑤入浴後は皮膚の水分が乾燥する前に保湿剤を塗る―など。肌着は刺激の少ない木綿製を選び、室内では加湿器を。また、かき壊さないよう爪は短く切っておくことも大切です。

病気隠れている場合も

赤くなってひび割れるといった、いわゆる湿疫参が出たら保湿剤だけでは治りません。症状が悪化する前に医療機関を受診してください。かゆみが長引いたりなかなか治らない場合は、別の病気が隠れているかもしれません。腎臓や肝臓の機能が低下していたり、糖尿病や血液の病気でも全身にかゆみが出ることがあります。また、高齢になると内服薬の種類が増えるため、薬疹が出るリスクが高まります。一方、若いい人で「しもやけのかゆみだと思って放置していたら、膠原[こうげん]病だった」ということも・・・。気になる症状があったら皮膚科の専門医に相談することをお勧めします。

発行
上毛新聞社営業局「元気+らいふ」編集室
FAX.
027-254-9904