講演会 リウマチ医療講演会

日時
4月22日(日)13:00~15:30
場所
群馬県社会福祉総合センター7階701(前橋市新前橋町)
内容
「関節リウマチ治療の進歩と治療時の注意点」をテーマに群馬大学医学部付属病院腎臓・リウマチ内科学広村桂樹教授が講演。講演終了後、療養相談会があります。参加無料。
申し込み
不要、直接会場へ。
主催
日本リウマチ友の会群馬支部
問い合わせ
0278-22-4840 湯沢

集い 妊活「学びカフェ」 ~栄養を考える食事会~

日時
4月25日(水)11:30~13:00
場所
産科婦人科舘出張佐藤病院6階サンセットルーム(高崎市若松町)
内容
妊娠を希望する女性を対象に、「妊娠するための食生活を考えよう」をテーマに、同病院栄養士が身体作りのための栄養について講演。その後食事会が行われます。参加費(食事代)は500円。
申し込み
氏名・連絡先を記人の上、E-mailにて申し込み。
restaurant@sato-hospital.gr.jp
主催
産科婦人科舘出張佐藤病院
問い合わせ
027-322-2243 内線601調理部

講演会 糖尿病とは

日時
4月26日(木)15:00~16:00
場所
群馬県立心臓血管センターリハビリ棟地下2階リラクゼーションルーム(前橋市亀泉町)
内容
検診で血糖値が少し高いといわれたけれど、糖尿病なのだろうかと心配になることがありませんか。「糖尿病とは」をテーマに、同センター安達仁医師が講演。
申し込み
電話にて必要、先着10名。月~金曜日までの14:00~17:00。
主催
桐生大学
群馬県立心臓血管センター糖尿病指導有志メンバー
桐生大学医療保健学部栄養学科  027-269-7455
 内線3725

イベント アロマ遠足 「シルクサスペンション&バンジーフィットネス」

日時
5月12日(土)10:00~11:00
場所
アルティメイトアクシス(高崎市井野町)
内容
アロマの香りの中で浮遊感を味わいながら、楽しく運動を行いインナーマッスルを鍛え、姿勢改善の効果もある新感覚エクササイズを体験。指導は塚田哲弘さん。タオル・飲み物持参。参加費500円
申し込み
電話にて必要、定員12名
主催
NPO法人ぐんまアロマの木
問い合わせ
027-365-3016

講演会 パーキンソン病医療講演会

日時
5月13日(日)13:00~
場所
群馬県村会福祉総合センター8階大ホール(前橋市新前橋町)
内容
「パーキンソン病との上手な付き合い方」をテーマに、前橋赤十字病院神経内科針谷康夫部長が講演。参加無料。
申し込み
不要、直接会場へ。
主催
全国パーキンソン病友の会群馬県支部
問い合わせ
0274-22-3528 大日向

講演会 肝臓病医療講演会

日時
5月20日(日)13:00~14:00
場所
群馬県社会福祉総合センター2階(前橋市新前橋町)
内容
群馬大学医学部附属病院肝疾患センター堀口昇男助教授が、慢性肝炎・肝硬変・肝がんの最新治療や肝臓病の生活指導(食事療法・運動療法)について講演。どなたでも参加できます。
申し込み
不要、直接会場へ。
主催
群馬肝臓友の会
問い合わせ
090-2145-9841 福田
発行
上毛新聞社営業局「元気+らいふ」編集室
FAX.
027-254-9904