講習会 糖尿病の運動療法と食事療法

日時
8月22日(木)15:00~16:00
会場
群馬県立心臓血管センターリハビリ棟地下2階リラクゼーションルーム(前橋市亀泉町)
内容
糖尿病治療は自分で行う運動療法と食事療法が最も大切になる。村田誠医師の話を聞き、自分でできそうなことを考えてみよう。
申し込み
先着10名。月~金曜日(14:00~17:00)に、電話(027-269-7455)にて事前に申し込み。
主催
群馬県立心臓血管センター糖尿病教室有志メンバー
問い合わせ
027-269-7455 リハビリ棟地下2階受付:内線3660

講習会 第18回CKD コーディネーター研究会 「CKD(慢性腎臓病)の 食事療法を考える」

日時
8月24日(土)10:30~15:00
会場
高崎市市民活動センターソシアス第3学習室(高崎市足門町)
内容
「簡単手軽な腎臓病食2」をテーマに、新潟栄養士会長岡支部の小林直子氏が調理実習を行う。参加費2000円(学生無料)。
申し込み
先着30名。事前に、はがき(〒370-0053高崎市通町4番地プラザビル7 1 1 ) かE - m a i l(helth_communication@yahoo.co.jp)で氏名、住所、連絡先、所属(職種)を書いて申し込む。
主催
NPO法人ヘルス・コミュニケーションズ
問い合わせ
申し込み先まで、E-mailまたははがきで

講演会 糖尿病教室

日時
8月25日(日)10:30~ 11:30
会場
利根中央病院2階研修室(沼田市沼須町)
内容
「糖尿病と目の病気について・フレイル予防について」をテーマとし、糖尿病の基礎的な知識について、眼科医師や理学療法士が分かりやすく説明する。簡単な体操も行う。
申し込み
不要、直接会場へ。
主催
利根中央病院
問い合わせ
0278-22-4321 同病院Aブロック

講演会 健康講座 「突然家族がおう吐したら」

日時
8月30日(金)14:00~ 15:00
会場
桂萱公民館ホール(前橋市上泉町)
内容
突然起こることが多く、その場で原因を正確に判断することが困難なおう吐について、善衆会病院感染対策室の吉沢延代室長が購演する。実際に家庭でできる吐しゃ物処理の方法も実演する。
申し込み
先着100名。月~金曜日(9:00~17:00)に、電話(027-289-8932)にて事前に申し込み。
主催
桂萱地域づくり協議会、善衆会病院
問い合わせ
027-289-8932 同病院健康講座担当

集い 脊柱靱帯骨化症友の会・ 患者家族交流会のお知らせ

日時
9月1日(日)10:40~11:50
会場
前橋市総合福祉会館2階視聴覚室(前橋市日吉町)
内容
背骨の病気の患者家族交流会。「薬の正しい飲み方」と題して群馬県薬剤師会の薬剤師、豊辺将晴氏によるミニ講演も行う。質問時間もあり、一般の方も参加できる。
申し込み
先着20名。群馬県脊柱靭帯骨化症友の会・町田事務局長まで電話(090-1111-7080)にて事前に申し込み。
主催
群馬県脊柱靱帯骨化症友の会
問い合わせ
090-1111-7080同会・町田事務局長

イベント 第21回 ハッピー健康相談室

日時
9月4日(水)14:00~16:00
会場
桐生厚生総合病院正面玄関脇情報コーナー(桐生市織姫町)
内容
「知って得する!がんの予防から治療まで」と題し、同病院の加藤広行副院長兼外科部長が講演。野崎貢がん病態栄養専門管理栄養士も「がんの病態に合わせた食事と栄養」と題して講演する。
申し込み
不要、直接会場へ。
主催
桐生厚生総合病院医療ホスピタリティ推進委員会
問い合わせ
0277-44-7130 同病院

イベント 腎臓病教室
~みんなで守ろう!! 大切な腎臓 2019~

日時
9月8日(日)10:00~16:00
会場
イオンモール高崎1F南口入口付近(高崎市棟高町)
内容
腎臓の仕組みや腎臓機能を守る食事、腎臓病に対する体操、薬などについて、医師や管理栄養士ら専門の医療スタッフが講演する。血圧や握力などの無料測定も実施するほか、医師や薬剤師らによる無料相談も行う。
申し込み
不要、直接会場へ。
主催
医療法人社団日高会日高病院
問い合わせ
027-362-6201 同病院

講演会 健康講座

日時
9月11日(水)16:00~17:00
会場
公立館林厚生病院3階講堂(館林市成島町)
内容
「認知症って治る?治らない?~脳神経外科医からみた治る認知症について~」をテーマに、同病院の松本正弘医療部長が講演する。
申し込み
不要、直接会場へ。
主催
公立館林厚生病院
問い合わせ
0276-72-3140 同病院経営企画課経営広報係 内線2032

講演会 健康講座

日時
9月21日(土)10:00~11:00
会場
公立碓氷病院2階会議室(安中市原市)
内容
「何のために治療をするのか」をテーマに、同病院内科の阿部智志医師が講演する。
申し込み
電話(027-385-8221)にて事前に申し込み。先着60名。
主催
公立碓氷病院広報委員会
問い合わせ
027-385-8221 同病院総務企画課
発行
上毛新聞社営業局「元気+らいふ」編集室
FAX.
027-254-9904