絵画の部
- 県議会議長賞
-
- うしさんきれいになろうね
- 新木 佑奈
- (群馬大学共同教育学部附属小学校3年)
- 大きな体をした牛さんの背中を流すのは、さぞ大変でしょうね。牛さんを洗っている人と、きれいにしてもらっている牛さんとの大きさのコントラストが作者の感動をそのままに伝えてくれます。背を流す水の表現も巧みです。牛さんの顔を中央に大きく描き、色を重ねながら丁寧に描き込むことで、画面の中で浮き上がり、観る人の目を引き付けます。
(荒木)
- 県教育長賞
-
- 子牛を見守る母牛
- 北村 こころ
- (前橋市立箱田中学校3年)
- 温かみのある茶色と白を基調とした色遣いで画面全体をまとめながらも、大胆なタッチで牛の毛並みの質感を表現し、母牛と子牛の深い絆と生命感を巧みに表現しています。母牛の大きな体躯と子牛の小さな姿の対比が親子の関係性を効果的に表し、母牛の優しいまなざしと子牛の無邪気な姿が、それを一層印象深いものにしていますね。
(足達)
- 県牛乳普及協会長賞
-
- 牛乳入りビーフストロガノフはママの味
- 羽生田 葵
- (前橋市立桃井小学校5年)
- お母さんと一緒に作る牛乳を使ったお料理の楽しさがよく伝わってきます。画面作りが巧みで、お鍋や材料の配置、人物の動きもよく考えられていて、色使いもとてもきれいです。こうしてできたビーフストロガノフがおいしくないわけがありませんね。
(内藤)
- 上毛新聞社賞
-
- 休息
- 水野 利音
- (高崎市立金古小学校6年)
- 広い草原で休息をとる牛の姿は、雄大な自然の中で生命力にあふれています。たっぷりと絵の具を使い、鮮やかな色彩と伸びやかな筆致で描かれたこの作品からは、牛のたくましさと温かみが同時に伝わってきます。特に、牛の艶やかな毛並みの表現は秀逸です。自由な発想と繊細なタッチが融合し、子供ならではの純粋な感性が光る一枚です。
(足達)
- 県牛乳販売農業協同組合連合会長賞
-
- おおきなうしさん
- 田村 旭希
- (大胡第3こども園6歳)
- 間近で見た牛は、大きく迫力があったのでしょう。クレパスと絵の具を使った鮮やかな色彩、子供ならではの自由で大胆な表現が魅力です。画面全体に広がる構図は、見る者を自然と絵の中心へと引き込みます。目の前ににゅうっと飛び出すように正面から捉えた顔。牛さんと見つめ合っている感じです。子供の純粋な感性が生み出す独特の温かみを感じさせる作品です。
(足達)
金井 美樹 | 高崎市立長野小学校 | 3年 |
---|---|---|
岡本 凛 | 前橋市立大胡東小学校 | 3年 |
中澤 璃久 | 前橋市立大胡東小学校 | 3年 |
小玉 ひまわり | 前橋市立大胡東小学校 | 5年 |
栗原 伊吹 | 前橋市立大胡東小学校 | 5年 |
田原 遙大 | 高崎市立倉賀野小学校 | 6年 |
小山 澄信 | 高崎市立倉賀野小学校 | 4年 |
阿左見 知紗 | ちぐさこども園 | 5歳 |
小島 翼 | 高崎市立塚沢小学校 | 2年 |
小島 さつき | 高崎市立塚沢小学校 | 4年 |
荒木 佑娃 | 沼田市立白沢小学校 | 2年 |
竹内 琴美 | 私立共愛学園小学校 | 5年 |
下田 悠絢 | 認定こども園AOYAGI | 4歳 |
ミン チューラ ルイン | 認定こども園AOYAGI | 4歳 |
マリヤ サブハン | 認定こども園AOYAGI | 3歳 |
飯島 杏 | 認定こども園AOYAGI | 3歳 |
髙橋 彩桜莉 | 認定こども園AOYAGI | 6歳 |
寺崎 栞 | 認定こども園AOYAGI | 6歳 |
髙橋 果夢 | 認定こども園AOYAGI | 5歳 |
北山 創太 | 認定こども園AOYAGI | 5歳 |
岩川 怜未 | 群馬大学共同教育学部附属小学校 | 3年 |
鈴木 華巳 | 高崎市立浜尻小学校 | 4年 |
小保方 瑛太 | しょうび第一幼稚園 | 4歳 |
植木 智秀 | しょうび第一幼稚園 | 5歳 |
人見 成彦 | しょうび第一幼稚園 | 5歳 |
藤井 大雅 | しょうび第一幼稚園 | 5歳 |
佐藤 花凪 | しょうび第一幼稚園 | 5歳 |
鈴木 彩乃 | しょうび第一幼稚園 | 5歳 |
廣川 恵万 | しょうび第一幼稚園 | 5歳 |
川島 光里 | しょうび第二幼稚園 | 5歳 |
北村 侑 | しょうび第二幼稚園 | 5歳 |
福田 日菜海 | しょうび第二幼稚園 | 5歳 |
樋口 歩嵩 | しょうび第二幼稚園 | 3歳 |
原 梨愛 | しょうび第二幼稚園 | 3歳 |
狩野 杏 | 認定こども園MINOYA | 3歳 |
大隈 千愛 | 認定こども園MINOYA | 3歳 |
相田 紗良 | 一の宮保育園 | 5歳 |
岩田 晴乃 | 榛東北部保育園 | 6歳 |
青木 花蓮 | 榛東北部保育園 | 5歳 |
福田 和叶 | 安中こども園 | 3歳 |
青木 嶺奈 | 安中こども園 | 3歳 |
小林 知貴 | 群馬大学共同教育学部附属幼稚園 | 5歳 |
小林 大貴 | 群馬大学共同教育学部附属幼稚園 | 5歳 |
石井 李久 | 群馬大学共同教育学部附属小学校 | 1年 |
高橋 莉子 | 前橋市立天川小学校 | 1年 |
浅見 逞斗 | 藤岡市立藤岡第二小学校 | 1年 |
田村 駿 | 前橋市立中川小学校 | 1年 |
小林 諒成 | 群馬大学共同教育学部附属小学校 | 1年 |
六本木 さくら | 前橋市立城南小学校 | 2年 |
高橋 佳暖 | 群馬大学共同教育学部附属小学校 | 5年 |
松島 千佳 | 群馬大学共同教育学部附属小学校 | 5年 |
遠藤 優乃心 | 前橋市立細井小学校 | 6年 |
佐藤 怜士 | 前橋市立富士見中学校 | 1年 |
須田 こはる | 前橋市立鎌倉中学校 | 3年 |
長坂 咲空子 | 高崎市立長野小学校 | 4年 |
---|---|---|
田村 英樹 | 認定こども園 高南幼稚園 | 5歳 |
田村 芽依花 | 沼田市立升形小学校 | 3年 |
伊藤 碧 | 私立共愛学園小学校 | 1年 |
丸山 咲良 | 前橋市立元総社北小学校 | 2年 |
山ノ内 羚乃 | 認定こども園AOYAGI | 4歳 |
佐々木 沙凪 | 認定こども園AOYAGI | 4歳 |
堀越 太耀 | 認定こども園AOYAGI | 4歳 |
須永 織花 | 認定こども園AOYAGI | 4歳 |
青柳 奏汰 | 認定こども園AOYAGI | 3歳 |
飯田 湊太 | 認定こども園AOYAGI | 5歳 |
谷口 ことは | 認定こども園AOYAGI | 5歳 |
秋葉 悠時 | しょうび第一幼稚園 | 4歳 |
新井 一彩 | しょうび第一幼稚園 | 5歳 |
今井 一徳 | しょうび第一幼稚園 | 5歳 |
劒持 瑞都 | しょうび第一幼稚園 | 5歳 |
茂木 一樹 | しょうび第一幼稚園 | 5歳 |
飯塚 清々保 | しょうび第一幼稚園 | 5歳 |
石岡 那菜 | しょうび第一幼稚園 | 5歳 |
河村 茉奈 | しょうび第一幼稚園 | 5歳 |
髙津 結愛 | しょうび第一幼稚園 | 5歳 |
持田 莉々菜 | しょうび第一幼稚園 | 5歳 |
石原 凰成 | しょうび第二幼稚園 | 6歳 |
中島 詩乃 | しょうび第二幼稚園 | 5歳 |
井上 源喜 | しょうび第二幼稚園 | 5歳 |
大坂 奏空 | しょうび第二幼稚園 | 4歳 |
小板橋 初衣 | しょうび第二幼稚園 | 4歳 |
田村 柚寿香 | しょうび第二幼稚園 | 4歳 |
丸山 慶人 | しょうび第二幼稚園 | 3歳 |
宮村 瑛翔 | 認定こども園MINOYA | 5歳 |
江森 菜連 | 認定こども園MINOYA | 4歳 |
曽根 慈生 | 認定こども園MINOYA | 4歳 |
森田 紗帆 | 認定こども園MINOYA | 3歳 |
エインチーピューウー | 認定こども園MINOYA | 3歳 |
磯貝 一颯 | 一の宮保育園 | 4歳 |
神部 朱音 | 一の宮保育園 | 4歳 |
綿貫 瑠那 | 榛東北部保育園 | 6歳 |
水出 真実花 | 榛東北部保育園 | 6歳 |
堀川 健悟 | 榛東北部保育園 | 6歳 |
髙橋 侑生 | 榛東北部保育園 | 6歳 |
髙野辺 碧生 | 榛東北部保育園 | 6歳 |
小渕 瑠華 | 榛東北部保育園 | 6歳 |
横野 椿陽 | 社会福祉法人 遠丸福祉会 遠丸保育園 | 6歳 |
富田 葵珀 | 社会福祉法人 遠丸福祉会 遠丸保育園 | 5歳 |
石井 蒼唯 | 社会福祉法人 遠丸福祉会 遠丸保育園 | 4歳 |
櫻井 野乃 | 社会福祉法人 遠丸福祉会 遠丸保育園 | 3歳 |
富田 湊翔 | 社会福祉法人 遠丸福祉会 遠丸保育園 | 2歳 |
武井 徳春 | 社会福祉法人 遠丸福祉会 遠丸保育園 | 2歳 |
柴田 昊空 | 吉岡町第四保育園 | 4歳 |
尾崎 雫奈 | 安中こども園 | 4歳 |
山口 彩織 | 前橋市立大胡小学校 | 1年 |
今川 織羽 | 群馬大学共同教育学部附属小学校 | 3年 |
佐鳥 礼司 | 群馬大学共同教育学部附属小学校 | 4年 |
粕谷 陽向 | 社会福祉法人 三名会 美九里西保育園 | 5歳 |
館林・認定こども園AOYAGI |
---|
※敬称略。応募時点の年齢を掲載しています。