よくあるご質問
よくあるご質問をまとめました。
問い合わせの前に、ご一読ください。
問い合わせの前に、ご一読ください。
申し込み時のご質問
- 中学1年生や中学2年生でも受験できますか。
- 中学3年生と、既に中学を卒業し、2022年春の高校入試受験資格を有する人が受験できます。
- どのような申し込み方法がありますか。
- 受験生がインターネットを通して上毛新聞模試サイトから手続きする「個人申し込み」と、登録塾に通っていれば塾を介して行う「塾申し込み」の2通りがあります。
- 通っている塾が登録塾ではありません。塾から申し込むことはできますか。
-
できません。上毛新聞模試サイトから個人で申し込んでください。
登録塾から申し込めるのは、その塾の生徒のみになります。
- 県外に住んでいますが、受験できますか。
-
受験できます。
ただし、海外在住の場合は自己採点のみの受験となり、別途地域別の郵送料金がかかり、支払方法はクレジットのみの扱いとなります。
- 受験料はいくらですか。
-
会場受験は4,150円です。3回一括で申し込むと12,000円になります。
自宅受験は5,040円、3回一括は15,000円です。
※ウェブサイト内の料金は全て税込表示になります。
- 受験料はどのように払えばいいですか。
- 個人申し込みの場合、クレジットカード払い、コンビニ払いができます。塾経由の申し込みの場合、通っている塾にお支払いください。
- コンビニ払いにしたのに支払い票が届きません。
-
ウェブサイトから申し込みいただいた場合、支払い票の郵送はしておりません。
申込確定後に表示される画面、もしくは届くメールに記載されているURLの画面に従って、お支払いください。
- 申し込んだ後にキャンセルすると、返金してもらえますか。
-
返金できません。
会場受験で申し込んだ人には試験日後、約1週間で、ご自宅か登録塾に5教科の問題と解答・解説をお送りします。自己採点してください。
事務局まで連絡していただければ偏差値や順位などの目安をお伝えいたします。
受験票に関するご質問
- 受験票はいつ届きますか。試験日が近づいているのに受験票が届きません。
-
会場受験は1週間前に、自宅受験では問題冊子や解答用紙と共に3~4日前に届くように郵送します。
期日を過ぎても受験票が届かない場合、上毛新聞模試事務局(027-251-4344)にご連絡ください。
塾経由で申し込んだ場合は、塾から受け取ってください。
- 受験票を紛失しました。どうすればいいですか。
-
受験票がないと受験できません。
至急、上毛新聞模試事務局(027-251-4344)にご連絡ください。
会場・受験形式に関するご質問
- 自分で会場を選べますか。
-
申し込みフォームで第1~第3希望の会場をお選びいただけます。
塾申込の場合も、塾に希望の会場をお伝えください。
※ただし、申し込み人数により希望外の会場になる場合もあります。あらかじめご了承ください。
- 自分がどこの会場に割り振られたのか知りたいです。
-
受験票に記載いたしますので、お手元に届きましたらご確認ください。
※受験票の発送時期は、会場受験と自宅受験で異なります。詳しくはこちらよりご確認ください。
- 会場受験を希望しましたが、割り振られた会場以外で受けたいです。会場変更できますか。
- 原則変更できません。
- 会場受験で申し込みましたが、自宅受験に変更できますか。
- できますが、送料として890円かかります。詳しくは、お電話またはメールにてご連絡ください。
- 自宅受験を希望しましたが、会場受験に変更できますか。
- 原則変更できません。
試験当日のご質問
- 会場受験当日の服装はどうすればいいですか。
-
原則中学校の制服を着用してください。
制服がない場合、英語や漢字などが入っていない無地の服装で来てください。
- 会場受験当日の持ち物はなんですか。
- 持ち物は受験票に記載しますので、そちらをご確認ください。
- 昼休みに会場でお弁当は買えますか。また、会場の外に出てもいいですか。
- 買えません。昼食は各自用意してください。昼休み中も会場外に出ないでください。
- 時計やスマホは会場に持って行ってもいいですか。
-
時計は必要です。計算機能が付いていないものを持ってきてください。
スマホは持ってきていただいて構いませんが、試験中はカバンの中に入れ、マナーモードか電源オフにしてください。
- 会場まで自家用車で送迎できますか。
- できます。ただし、住宅街にある会場は混雑が予想されるため、できるだけ電車など公共交通や徒歩・自転車で来てください。
- 当日欠席する場合、連絡する必要がありますか。
-
ありません。空席の場合、欠席とみなします。会場への連絡の必要もありません。
試験終了後、約1週間で、ご自宅か登録塾に5教科の問題と解答・解説をお送りします。また、遅刻や早退し、受験できなかった教科の問題や解答もお送りします。
- 台風など悪天候による中止・延期はありますか。
-
危険が予想される場合、中止となります。延期はいたしません。
その際は上毛新聞模試ホームページで、試験日2日前の正午までにお知らせいたします。なお、中止になった場合、模試当日から2~3週間内に、5教科の問題と解答・解説を郵送いたします。自己採点して、学力の向上、課題の克服にご活用ください。返金はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
試験後のご質問
- 成績表はいつごろ届きますか。
- 模試実施日から2週間後を目途に、受験生のご自宅か登録塾にお送りいたします。
- 成績表では、どのようなことがわかりますか。
- 受験者順位、志望校順位、6段階の合格判定、偏差値、問題ごとの正答率、得点が分かります。
- 試験問題や解答・解説は上毛新聞に掲載されますか。
- 掲載しない予定です。